Question
Actualizado en
4 dic 2018
- Inglés (UK) Casi fluido
-
Japonés
Pregunta de Japonés
「見てもいい」と「見ててもいい」どう違いますか?
「見る→見て」だと思いますが、どうして「見てて」になるんですか?
「見てもいい」と「見ててもいい」どう違いますか?
「見る→見て」だと思いますが、どうして「見てて」になるんですか?
「見る→見て」だと思いますが、どうして「見てて」になるんですか?
Respuestas
Lee más comentarios
- Japonés
@rainyday1302
見てもいい :見ることを許可する、という意味
見ててもいい :「見ていてもいい」のカジュアル表現です。
していてもいい→しててもいい、のように話し言葉では変化することがあります。
Usuario con respuestas altamente valoradas
- Japonés
「見てもいい」←見る+~てもいい
「見ててもいい」←見ていてもいい。
見る+~ている+~てもいい
(見る+~ている=見ている)
Usuario con respuestas altamente valoradas
- Inglés (UK) Casi fluido

[News] Hey you! The one learning a language!
Do you know how to improve your language skills❓ All you have to do is have your writing corrected by a native speaker!
With HiNative, you can have your writing corrected by native speakers for free ✍️✨.
With HiNative, you can have your writing corrected by native speakers for free ✍️✨.
Regístrate
Preguntas similares
-
「見てみたい」と「見てるみたい」どちらがいいですか?
respuesta全く意味が違います。 どちらを使うかは前後の文によります。
-
「見たけりゃ見るわ」の「見たけりゃ」ってどういう意味?「見たければ」ってことですか?そうなら、どんな人に言わせそう?
respuesta「見たけりゃ」は「見たければ」や「見たいならば」という意味です。 しかし、「見たけりゃ見るわ」の使い方よりも、「あたなが見たいならば」という意味で使われることの方が多いと思います。 以下のようによく使われます。 例文 見たけりゃ、見ればいいじゃない。(あなたが見たいなら...
-
「見る」と「見せる」の別の意味は何ですか。
respuesta見る see watch look 見せる show display
-
I saw someone use this one a TV show.
「ずっと見ていられる」
I'm wondering what the difference between that ...
respuesta@languagezv2 ずっと見られる = a passive voice ずっと見られる,ずっと見られている means "I was being watched by someone." ずっと見てられる = an active voice ずっと見てられる mean...
-
「見せる」と「見させる」はどう違いますか?
respuesta「見せる」は自然に見てもらう。 「見させる」は無理矢理(嫌なものを)見せる。 例えば、 私は友達にホラー映画を見せた。 →友達はホラー映画に少し興味があるので見せた。 私は友達にホラー映画を見させた。 →友達はホラー映画を見たくないと思っているのに、見させられた。 こんな感じです。
-
「それ俺行く意味ある?さっきの手際を見るに、小川自分で退治できそう…」
「さっきの手際を見るに」の「見るに」は、「見ると」「見たら」とどう違いますか?
宜しくお願いします。
respuesta見るに 判断の根拠、この「に」は限られた場合でのみ使われる。「見るに」の形でそのまま覚えるのがよい。 見ると 因果関係、仮定
-
「見ていらっしゃいます」と「ご覧になっています」はどう違いますか。
respuestaその通りじゃないかなと思います。 「見ていらっしゃいます」で完了を表したいなら、 部長はもうその資料は見ていらっしゃいます のように「もう」を付け加えたくなります。
-
「TVを見ていて、不思議に思っています」
その「見て」の後に「いて」が付けると、どういう意味になりますかね。
「TVを見て」と「TVを見ていて」どういう違いますか。
よろしくお願い...
respuesta「TVを見て、不思議に思っています」は TVを見ている時、または見終わった後に不思議に思っている、という意味です。 「TVを見ていて、不思議に思っています」は、 TVを見ている最中に不思議に思っている、 または、ふだんTVをよく見る人が、TVを見る時いつも不思議に思っている、とい...
-
「なんでもいいですから、とにかくあなたが○○なりに話してください。」
正解のは「見た」ですが、なぜ「見る」はだめですか?
respuestaその文章は、過去について話している文章なので、当てはまる言葉も"見た" 過去形になります!
-
見るに足りる映画
「見るに」の「に」はどう理解すればいいですか?
目的を表しますか?
respuesta連語「のに」(準体助詞「の」+格助詞「に」)の「の」が省略された表現です。「のものとして」という意味です。 「見るものとして、足りる(価値がある)映画」という意味です。
Trending questions
- 「」とは?
- 図書館へ勉強に行きます 図書館へ勉強しに行きます どちらも正しいですか
- 図書館へ勉強に行きます。 アメリカへ旅行に行きます。 自然でしょうか
- 「足止めをする」と「足を奪う」何が違いますか
- 料理を作るけど、歯が痛いから、食べられない。 自然でしょうか
Newest Questions (HOT)
- ¿Que dirías para expresar que ya era hora de que alguien por fin hizo algo? Por ejemplo, en sit...
- ¿Qué tan común es la palabra “comensal” para referirse a los invitados de cena?
- do you always have you add the ‘¿’ in the beginning of a question or can you just end the questio...
- question: is there a difference between these sentences? a. un gran pastel b. un pastel grande...
- Is this an acceptable way to say "I don't speak Spanish, one moment please." with the implication...
Newest Questions
- Does this sound natural? Trabajo estaba bien hoy. Estoy triste porque mi gerente se traslada a...
- arriba México, a quién le gusta el béisbol?
- How do natives say “pardon my French” like, what’s the equivalent to that in Spanish
- Quisiera que me echaran una mano con la siguiente estrofa. «Todo el mundo me llamaba: “Empollón”...
- Desearía que me echaran una mano con la siguiente frase. «El cambio de horario me tiene trastorn...
Previous question/ Next question