Question
Actualizado en

Usuario eliminado
10 jun 2021
Pregunta de Japonés
根拠のない「、、、」
根拠がない「、、、」
勇気のない「人」
勇気がない「人」
がない と のない
違いとか、区別方法についてにわかりやすく教えてもらっていいですか?
根拠のない「、、、」
根拠がない「、、、」
勇気のない「人」
勇気がない「人」
がない と のない
違いとか、区別方法についてにわかりやすく教えてもらっていいですか?
根拠がない「、、、」
勇気のない「人」
勇気がない「人」
がない と のない
違いとか、区別方法についてにわかりやすく教えてもらっていいですか?
Respuestas
Lee más comentarios
- Japonés
「がない」と「のない」の違いではなくて
「が」と「の」の違いですね。
「がある」と「のある」も同じです。
「が」は強調です。
「根拠がない」、根拠以外のことはある、という意味です。
目新しさはある、面白さはある、しかし、根拠がない
「根拠のない」 普通です。ただ、事実を言っています。
関係する他のことは分かりません。
Usuario con respuestas altamente valoradas
- Japonés
違いはほとんどありません。この例ではどちらでも同じ意味になります。
私の感覚では、「が」の方が強くて断定的に聞こえる場合が多いです。
色のない世界
色が無い世界
色気のない人
色気が無い人
味のない料理
味が無い料理
など、「が」だと、「ない」を漢字で書きたくなるのですが、
「が」の方が断定的な感じがするためではないかと思います。

Usuario eliminado

[News] Hey you! The one learning a language!
Do you know how to improve your language skills❓ All you have to do is have your writing corrected by a native speaker!
With HiNative, you can have your writing corrected by native speakers for free ✍️✨.
With HiNative, you can have your writing corrected by native speakers for free ✍️✨.
Regístrate
Preguntas similares
-
「礼儀のない人」と「礼儀がない人」はどう違いますか?
respuesta同じです
-
すみませんが、誰かが「じきに」、「ほどなく」、「早々と」の差を教えてくれませんか?
お願いします!
respuesta「じきに」mean "before long","soon or later". 「ほどなく」mean "before long",too. but I say 「じきに」usually.「ほどなく」is a formal style. 「早々と」mean "as soon as ...
-
「意見が違います」と「賛成できません」と「同意しません」と「同意見じゃありません」はどういった意味の違いがあるのでしょうか。
例文を挙げてください。
respuesta「あなたと私(と)では意見が違います」=「あなたとは同意見ではありません」 my opinion is different from yours. 「あなたの意見には賛成できません」=「あなたの意見には同意しません(同意できません)」 I can’t agree with your...
-
「ないのです」と「ないです」、何が区別がありますか?よかったら、例を教えてくださいませんか。
respuestaないです の方が日常的です。 ないのです は、アニメや文章っぽい
-
「ずにはいられない」と「ないではいられない」の違いはなんですか?
例えば、「みんな心配せずにはられない」と「みんな心配しないではいられない」はどう違いますか?
respuesta「ずにはいられない」は文語です(「«verb»ず」が文語)。文章や歌詞などで使われます。
-
「なくてもいい」と「 なくていい」の違いは何でしょうか。例を含めて説明していただけないでしょうか。
respuestaなくてもいい 明日の会議でコーヒーがなくてもいい(あってもなくてもOK) なくていい 明日の会議でコーヒーがなくていい(準備しなくていい。ない方がいい)
-
“足りない” と “足りてない”
の違いは何ですか?
例えば
誠意が足りない!
vs
誠意が足りてない!
respuesta普段から誠意がない人 = 誠意が足りない 普段は誠意があるが、ある事に対してだけ誠意がない人 = 誠意が足りて(い)ない ですが、あまり違いを気にしなくてもいいと思います。
-
社会人になるまで、サラリーマンとして働くのがこんなに大変だとは/なんて考えなかった。
「なんて」と「とは」の違いはなんですか?
respuesta同じです。違いはないと思います。
-
どうして「おらず」という言葉が使われていますか?なぜならこの文章で、主人公が自分のことについて話していないんですよね。この言葉は普段、謙譲語で、他人に対する言葉ではないと思いましたけれども、もし...
respuestaすみません、たぶん古語ですね。 古語「をり」 → 現在「おり」の否定形「おらず」 「いる。存在する。」という意味です。 小説なので古語を使うことで、雰囲気を良くするために使っていると思います。
-
「認めるよりありません」という言葉を聞いたんですけど
「よりない」を検索してみたら「よりほかない」「よりしかたない」とかが出てきました。
私に聞きなれているのは「しかない」ですが
これと何...
respuesta「認めるより(ほか)ありません」は、 ちょっと湾曲した言い方です 認めたくないけど認める 「認めるしかない」は、 諦めも入ってる感じで認める
Preguntas similares
- ¿Esto suena natural? どの根拠でこんなに肯定しているの?
- Por favor muéstrame oraciones como ejemplos con 根拠.
- ¿Qué significa 根拠を仰ってくださらないと、わたくし納得しませんからね?
Trending questions
- 「」とは?
- Hello! The phrase "The moon is beautiful, isn't it?" What is the appropriate response to say back...
- 料理を作るけど、歯が痛いから、食べられない。 自然でしょうか
- 性暴行・性的暴行 日本では、どっちを使うのが一般的ですか?
- 以下の二つの文では、『〜に対して』の意味は全く分かりません。ここの『〜に対して』は『〜を』または『〜を対象として』と同じ意味である気がせざるを得ませんが、本当の意味は何でしょうか? 普通は...
Newest Questions (HOT)
- Suena natural o no? 1. En julio de este año hará cuatro años que empecé a estudiar español.
- Please type some of the Spanish lyrics she is singing in this song, so I can google the lyrics to...
- Did I use "sino" correctly in these sentences? Please help A mí no solo me gustan las frescas ...
- would you say a. yo voy a trabajar b. yo voy a ir a trabajar ????
- En resumen, estudiar durante 15 horas al día puede no ser la mejor opción para la mayoría de las ...
Newest Questions
- ¿Es normal decir tengo una gata si es una hembra? ¿O se dice gato generalmente?
- ¿Puedes recomendarme algunas canciones en español que pueda hacer en el karaoke?❤️
- When asking a waiter or waitress for something in a restaurant, which is more correct or polite? ...
- esto suena natural? ที่ es una palabra que se coloca entre adjetivos y sustantivos para que suene...
- Suena natural o no? 1. En julio de este año hará cuatro años que empecé a estudiar español.
Previous question/ Next question