Question
Actualizado en
7 oct 2021
- Chino simplificado
-
Japonés
-
Inglés (US)
Pregunta de Japonés
1切手を買ったり荷物を送ったりする時行く所です。(郵便局)
2切手を買うや荷物を送るなど時に行く所です。(郵便局)
1の文と2の文は意味が同じですか?
どちらも自然ですか、正しいですか。何かニュアンスの違いがありますか。それぞれの持つイメージは異なりますか。何の違いですか。教えてください。
1切手を買ったり荷物を送ったりする時行く所です。(郵便局)
2切手を買うや荷物を送るなど時に行く所です。(郵便局)
1の文と2の文は意味が同じですか?
どちらも自然ですか、正しいですか。何かニュアンスの違いがありますか。それぞれの持つイメージは異なりますか。何の違いですか。教えてください。
2切手を買うや荷物を送るなど時に行く所です。(郵便局)
1の文と2の文は意味が同じですか?
どちらも自然ですか、正しいですか。何かニュアンスの違いがありますか。それぞれの持つイメージは異なりますか。何の違いですか。教えてください。
Respuestas
7 oct 2021
Respuesta destacada
- Japonés
また、
2切手を「買う時」や荷物を「送るなどする時」に行く所です。(郵便局)
これでも一応自然です。
しかし、正直文章自体が少し不自然です。
切手を買う時に行く×
切手を買うために行く〇
切手を買いたい時に行く〇
Q.郵便局とはどんなところですか?
A.切手を買ったり、荷物を送ったりできる所です。
Q.郵便局はどんな時に行きますか?
A.切手を買いたい時(買う時)や、荷物を送る時(送りたい時)に行くところです。
Lee más comentarios
- Japonés
1と2はどちらも同じ意味です。
1の文が正しくて自然です。
2の文は少し不自然です。
1の文を少し訂正すると、
「切手を買ったり、荷物を送ったりする時に行く所です。(郵便局)」
このように書けば、より自然です。
- Japonés
- Chino simplificado
ご回答ありがとうございます!
なぜ2の文は不自然ですか?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
1切手を買ったり荷物を送ったりする時行く所です。(郵便局)
2切手を買うや荷物を送るなど時に行く所です。(郵便局)
なぜ2の文は不自然ですか?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
1切手を買ったり荷物を送ったりする時行く所です。(郵便局)
2切手を買うや荷物を送るなど時に行く所です。(郵便局)
- Japonés
「買うや」「送るなど時に」という表現は使わないからです。
買うや→買ったり
送るなど時→「送ったりする時」もしくは「送る時」と言います。
- Japonés
2切手を「買う」や荷物を「送るなど時」に行く所です。(郵便局)
ここがおかしいですね。
2切手を「買う時」や荷物を「送る時など」に行く所です。(郵便局)
- Japonés
また、
2切手を「買う時」や荷物を「送るなどする時」に行く所です。(郵便局)
これでも一応自然です。
しかし、正直文章自体が少し不自然です。
切手を買う時に行く×
切手を買うために行く〇
切手を買いたい時に行く〇
Q.郵便局とはどんなところですか?
A.切手を買ったり、荷物を送ったりできる所です。
Q.郵便局はどんな時に行きますか?
A.切手を買いたい時(買う時)や、荷物を送る時(送りたい時)に行くところです。
- Chino simplificado
- Chino simplificado
- Japonés

[News] Hey you! The one learning a language!
Do you know how to improve your language skills❓ All you have to do is have your writing corrected by a native speaker!
With HiNative, you can have your writing corrected by native speakers for free ✍️✨.
With HiNative, you can have your writing corrected by native speakers for free ✍️✨.
Regístrate
Preguntas similares
-
1鍵がどこにあるか 教えてください。
2鍵がどこにあるか を 教えてください。
1の文と2の文はどちらも自然ですか、正しいですか。何かニュアンスの違いがありますか。それぞれの持つイメ...
respuestaどちらも自然ですが、 1は話し言葉のみに使い、 2は話し言葉、書き言葉の両方で自然に使えます。
-
1部屋の鍵を忘れないでください。
2部屋の鍵を忘れるな。
1の文と2の文はどちらも自然ですか、正しいですか。何かニュアンスの違いがありますか。それぞれの持つイメージは異なりますか。何の違...
respuestaどちらも自然な日本語の文ですが、 1はpolite ていねいな表現で、2は命令形order formで、偉そうです。
-
1間違いがないかどうかもう一度見てください。
2間違いがあるかどうかもう一度見てください。
1の文と2の文はどちらも自然ですか、正しいですか。何かニュアンスの違いがありますか。それぞれの...
respuestaどちらを使っても大丈夫ですが、私は2は使いません。 私の主観ですが、 2は間違いが「ある」か見てくれ となるので間違いを求めているように感じます。 それに、私は2が使われているところを見たことがありません。
-
1最近では、
2今まで、
どの会社でも、事務所にパソコンがあります。
1の文と2の文はどちらも自然ですか、正しいですか。何かニュアンスの違いがありますか。どんな気持ちを表しますか。それ...
respuesta@CuiYang21 今まで 2今まで、 どの会社でも、事務所にパソコンがあります。 これは少し不自然です。 → 今までは、 どこの会社にも、事務所にパソコンがありました。 過去形にします。 意味は、今までに勤めた会社には、全ての会社にパソコンが置いてあったという意...
-
1その品物に触らないでください。
2その品物を触らないでください。
1の文と2の文はどちらも自然ですか、正しいですか。何かニュアンスの違いがありますか。それぞれの持つイメージは異なります...
respuesta「を」:これを使う場合、「触る」は他動詞として使われているので、「動作主」が存在し、その「動作主の意思による動作」として使えます。 例:「(私は)品物を触る。」 (一応、「(私は)品物に触る。」も自然な表現なので、ややこしいですが…) 「に」:これを使う場合、自動詞のように扱われ...
-
1出発まで あと10分です。
2出発は あと10分です。
1の文と2の文はどちらも自然ですか、正しいですか。どのような意味の違いがあるのでしょうか?どんな気持ちを表しますか?それぞれの...
respuesta1出発まで あと10分です。自然です。「出発まで」で、期間(時間)を表します。 2出発は あと10分です。は不自然です。「出発は」は時点を示します。 ⇒出発は、あと10分後です。にすれば自然です。
-
1橋を渡ってから右に曲がります。
2橋を渡って 右に曲がります。
1の文と2の文はどちらも自然ですか、正しいですか。何かニュアンスの違いがありますか。それぞれの持つイメージは異なります...
respuesta2も順序の意味合いを含みますが、2より1の方が強調されてる感じです。2.は文面だけだと、強調はされてません。話す時に「渡って」の「て」を強く言うと、強調しているようには受け取れます。
-
1最近で,
2最近まで,
どの会社でも,事務所にパソコンがあります。
1の文と2の文はどちらも自然ですか、正しいですか。どのような意味の違いがあるのでしょうか?どんな気持ちを表しますか...
respuesta1(最近で)という言葉は自然ではありません。 2(最近まで)という言葉は自然です。最近まで のイメージは今は違うけど少し前まではその状態だった という意味です。
-
1インターネットのオークションやアプリで物を売ったり買ったりする人が増えて、厚い荷物を郵便で送りたい という 人が多くなっています。
2インターネットのオークションやアプリで物を売ったり買...
respuestaどちらも同じニュアンスですがやはり1のほうが自然でよく聞きます。
-
1玄関のところに だれか いるようです。
2玄関のところに 人が いるようです。
1の文と2の文は意味が同じですか?どちらも自然ですか、正しいですか?どのような意味の違いがあるのでしょ...
respuesta意味は大体同じですが、 2のほうは「音が聞こえる、犬や猫ではない、たぶん人間です」というイメージ。 1のほうは「はっきり人だとわかる、でも名前は知らない」と伝えたい。 こんな違いがあります。 だからわたしは「誰かいるようですよ」と聞いたら「誰かな?お客さんかな?」と思いますが、「...
Preguntas similares
- ¿Esto suena natural? 1回しか出来ない。 (Talking about a magic trick).
- ¿Cuál es la diferencia entre 1年に1回 y 1年に1度 ?
- 1日本人は宗教を信じている人が多いですか。 2どの宗教を信じている日本人は最も多いですか。 ご回答ありがとうございます。
Trending questions
- 公園(まで)散歩に行きました。 公園(から)散歩に行きました。 公園(に)散歩に行きました。 这里用まで、から、に都可以吗?
- 満員電車(まんいんでんしゃ)の中(なか)で僕(ぼく)はうっかり女性(じょせい)の足(あし)を踏(ふ)んでしまった。 急(きゅう)に雨(あめ)が降(ふ)り出(だ)した 日本(にほん)の...
- Hello! The phrase "The moon is beautiful, isn't it?" What is the appropriate response to say back...
- 今まで一番良くできました。 この表現は正しいですか?
- 公園に散歩します。❌ 公園に散歩しに行きます。⭕ 正しいでしょうか
Newest Questions (HOT)
- How do you say “I caught you” in Spanish…? For context, I saw this girl eating food on the job, ...
- ,buenas noches. Mi nomb es C,ristina Могу помочь с русским. Yo quiero saber españiol. Por favor ...
- Una cosa interesante sobre mi es que he estado/he ido a venezuela.
- ¿Qué signos debo buscar para saber si un chico realmente me ama y puedo necesitar algún consejo s...
- El vuelo más largo que tenía duró 11 horas y era/fue terrible.
Newest Questions
- Que dice ella en este clip? “alguien del norte de la república y que __________” https://youtub...
- ¿Se usa la palabra “disfrutable” en America latina? La veo en algunas novelas pero nos se encuent...
- How do you know the difference when using el or la when it comes to buildings, like a hospital or...
- In the sentence «¿Por qué es tan difícil de decir?» What is the function of [de] in there?
- “Ella tiene español “ Is this a common/correct expression to say “she speaks Spanish”?
Previous question/ Next question