Question
Actualizado en
8 oct 2021
- Inglés (UK) Casi fluido
-
Japonés
-
Francés (Francia)
Pregunta de Japonés
I am teaching my students self introduction. Is it more polite and appropriate to use ちちand ははetc when outlining your family members?
I am teaching my students self introduction. Is it more polite and appropriate to use ちちand ははetc when outlining your family members?
Respuestas
Lee más comentarios

Usuario eliminado
- Japonés

Usuario eliminado

[News] Hey you! The one learning a language!
Do you know how to improve your language skills❓ All you have to do is have your writing corrected by a native speaker!
With HiNative, you can have your writing corrected by native speakers for free ✍️✨.
With HiNative, you can have your writing corrected by native speakers for free ✍️✨.
Regístrate
Preguntas similares
-
すみません、「私は母に留学させられました」「娘はわたしに旅行に行かされました。」「教頭は校長に会議を始めさせられました」「僕は母さんに机を組み立てさせられました」
以上の文は合っていますか?教え...
respuesta合ってます。「使役」って意味では間違ってないでしょう。
-
If I was addressing a child, or a child with their parent, would I use polite form to talk with t...
respuesta1question its not necessary to be polite since you are talking with kids 2question 俺 is very casual so its more safe to use 僕
-
「授業にあまり関係ない話はご遠慮なさって、もっと授業の内容に絞ったほうが良いと思います。」
このセンテンスは正しい敬語を使っていますか。
日本人の先生に対して、このように自分の意見を言っ...
respuestaえっと、言いたいことはわかります。敬語としても問題ないとは思います。 意見を言って大丈夫かは、正直わかりません。先生の人柄、考え方によると思います。 たぶん、もっと日本語や言葉について文法的な説明や単語などをきちんと教えてほしいという気持ちからのこの文章だと思います。
-
Is it natural to use ~してくれる when you are talking about your family member?
旦那が早く帰ってこどもの世話をしてくれる。...
respuesta@rebekahinjapan Sure if you are grateful to him. If you take it for granted as his role, it would be “する.”
-
「今日教務課から授業のテキストについての知らせがいただきましたので、その知らせに従い、先生に連絡いたします。」その日本語は自然でしょうか?
respuesta今日教務課から授業のテキストについての知らせがありましたので、その知らせに従い、先生に連絡いたします。 if you want to use 知らせが, you should change いただきました into ありました. if you want to use いただきま...
-
Is it sometimes okay for younger people to not use 丁寧語 to older people or do they always have to ...
respuestaQ1. no. Q2. no Q3. both
-
下の文で、「本を読んだ後で」が正しいですか?
「小学校のとき、本を読んだ後で、いつも先生に感想文を書かされました。」
respuesta本を読んだ後で →本を読んだ後に
-
When you introduce yourself you follow with some variation of Yoroshiku, but if you are introduci...
respuestaYoroshiku Onegaishimasu Yoroshiku OnegaiItashimasu
-
先生へのお手紙ですが、
「そのちょうどいい時に〇〇先生に出会って、先の道に導いていただいたからこそ、ふらふらとしながらも今日の成果まで歩んできました」
は大丈夫ですか?自然ですか
respuesta「まさにその時に〇〇先生に出会って、先生に導いていただいたからこそ、なんとか今日の成果までたどり着くことができました」
-
自分の家族は私の上司に対して、敬語を使いますか
respuesta使います。大人だと、親しい人以外は基本敬語です。
Preguntas similares
- Japanese Sentence Structure: There maybe no rule for this, but I thought I'd ask; is there spe...
- ¿Cuál es la diferencia entre chee su (ちぇえす) y konnichiwa (こんにちは) ?
- Is ちゅーねん a slang? In this sentence the end is ちゅーねん, is it something like よ? きゅうに大声だしたから、クラクラきたっ...
Trending questions
- 「」とは?
- 図書館へ勉強に行きます 図書館へ勉強しに行きます どちらも正しいですか
- 図書館へ勉強に行きます。 アメリカへ旅行に行きます。 自然でしょうか
- 以下の二つの文では、『〜に対して』の意味は全く分かりません。ここの『〜に対して』は『〜を』または『〜を対象として』と同じ意味である気がせざるを得ませんが、本当の意味は何でしょうか? 普通は...
- 料理を作るけど、歯が痛いから、食べられない。 自然でしょうか
Newest Questions (HOT)
- 2 preguntas, ¿que tipo de español es este? ¿esta correcto? "Por eso vos tenes que venir tempra...
- ¿Son correctas mis oraciones? 1、 日本人は自分たちが仏教を信じていることに気がついていない。(Japanese people don’t realize t...
- what is correct? alguien puede venir or puede alguien venir
- arriba México, a quién le gusta el béisbol?
- Quisiera que me echaran una mano con la siguiente estrofa. «Todo el mundo me llamaba: “Empollón”...
Newest Questions
- Qué es la diferencia de En realidad Y En realidad que? Y cuando usas cada uno de ellos??
- 2 preguntas, ¿que tipo de español es este? ¿esta correcto? "Por eso vos tenes que venir tempra...
- ¿Son correctas mis oraciones? 1、 日本人は自分たちが仏教を信じていることに気がついていない。(Japanese people don’t realize t...
- what is correct? alguien puede venir or puede alguien venir
- ¿Hay una diferencia entre direccionales y intermitentes para las luces que señalan adónde vas en ...
Previous question/ Next question