Question
Actualizado en
27 jun 2022
- Chino tradicional (Taiwan)
-
Inglés (US)
-
Japonés
Pregunta de Japonés
友達が紹介した映画はとっても面白かったです。
友達が紹介したその映画はとっても面白かったです。
例文2のように"その"つけたほうが自然ですか?
両方の区別は何ですか?
友達が紹介した映画はとっても面白かったです。
友達が紹介したその映画はとっても面白かったです。
例文2のように"その"つけたほうが自然ですか?
両方の区別は何ですか?
友達が紹介したその映画はとっても面白かったです。
例文2のように"その"つけたほうが自然ですか?
両方の区別は何ですか?
Respuestas
Lee más comentarios
- Japonés
「友達に紹介された(してもらった)」か「友達が紹介してくれた」と言うのが正しいです。
“その”は既に話の中にその映画が出てきていたのならつけてもいいですが、文章単体で見るとおかしいですね。
Usuario con respuestas altamente valoradas
- Japonés

[News] Hey you! The one learning a language!
Do you know how to improve your language skills❓ All you have to do is have your writing corrected by a native speaker!
With HiNative, you can have your writing corrected by native speakers for free ✍️✨.
With HiNative, you can have your writing corrected by native speakers for free ✍️✨.
Regístrate
Preguntas similares
-
誰かにとって面白い映画の名前を質問したい時、正しいですか:
「どんな映画が面白いですか。」(例えば、ロード・オブ・ザ・リング, 隣のトトロなどです).
あるいは:
「何の映画が面白いですか...
respuesta「どんな映画が面白いですか。」「何の映画が面白いですか。」どちらでもOKです。 「あなたにとって」という言葉をつけてもわかりますが、実際の会話では、日本ではあまり使わないように思います。
-
「面白かった映画」という言い方はあるですか。昨日見た映画です。そして面白い、だから「面白かった映画」。私がそう思いますけど。それとも形容詞は名詞を修飾する時、肯定と否定の二つの形式しかありませんか。
respuesta@bulitaniya 形容詞に二つの用法があるのはご存じでしょうか。 限定用法「形容詞+名詞」と 叙述用法「○○(名詞)は+イ/ナ形容詞」です。 ほとんどの回答はあなたがお尋ねの形容詞の過去(肯定/否定に関係なく)の「限定用法」について違和感があるため、 容認可能な叙述用法の...
-
昨日見た映画は「面白い」と思います。そのシーンをどう言うべきですか。
1、昨日見た映画とても面白かったと思いました。
2、昨日見た映画とても面白いと思いました。
とにかく、「〜と思う」という文型...
respuesta@bulitaniya 「面白い」と「思う」を両方過去形で言うと少し不自然です。 「面白いと思いました」 「面白かったと思います」 あたりがよいと思います。
-
例文:
「その映画は面白いですね」
「あの映画は面白いですね」
質問:
「その」「あの」の意味合いはちっと違うそうです。例えば、お互いは同じ映画を知っていると「あれ・あの」を使う...
respuesta・こ+(れ、の、こ):話者に近い、相手から遠い ・そ+(れ、の、こ):相手に近い、話者から遠い ・あ+(れ、の、そこ):話者と相手の両方から遠い 「その映画は面白いですね」 自分は知らない場合、「その」を使うのは正しいですが、「面白いですね」という断定表現はしません。「面白いそう...
-
【この映画は思ったより面白いです。】
【この映画は思ったより面白かったです。】
両方とも正しいですか。区別はありますか。それとも、やはり「面白い」に過去形をつけた方がいいでしょうか。
respuestaどっちも正解です! 私的には、過去形の方がいいと思います!
Preguntas similares
- ¿Cómo dices esto en Japonés? I heard from my friend that the movie was interesting. ...
- ¿Esto suena natural? 友達が僕のプレゼントを受け取って喜んだらいいな
- ¿Esto suena natural? 友達と行ければいいなと思う (it would be nice if my friends came with me though)
Trending questions
- 「」とは?
- 図書館へ勉強に行きます 図書館へ勉強しに行きます どちらも正しいですか
- 図書館へ勉強に行きます。 アメリカへ旅行に行きます。 自然でしょうか
- 日本語は 難しいです( )、 おもしろいです。 A から B が C か D ね
- 「足止めをする」と「足を奪う」何が違いますか
Newest Questions (HOT)
- ¿Que dirías para expresar que ya era hora de que alguien por fin hizo algo? Por ejemplo, en sit...
- ¿Qué tan común es la palabra “comensal” para referirse a los invitados de cena?
- do you always have you add the ‘¿’ in the beginning of a question or can you just end the questio...
- question: is there a difference between these sentences? a. un gran pastel b. un pastel grande...
- Is this an acceptable way to say "I don't speak Spanish, one moment please." with the implication...
Newest Questions
- Quisiera que me echaran una mano con la siguiente estrofa. «Todo el mundo me llamaba: “Empollón”...
- Desearía que me echaran una mano con la siguiente frase. «El cambio de horario me tiene trastorn...
- ¿Que dirías para expresar que ya era hora de que alguien por fin hizo algo? Por ejemplo, en sit...
- ¿Qué tan común es la palabra “comensal” para referirse a los invitados de cena?
- do you always have you add the ‘¿’ in the beginning of a question or can you just end the questio...
Previous question/ Next question